マニュアルはあるけれど、ストレスチェックの具体的な実施方法に迷うあなたへ
ジャンル:ストレスチェック
マニュアルはあるけれど、ストレスチェックの具体的な実施方法に迷うあなたへ
ジャンル:ストレスチェック
■ストレスチェック導入マニュアルとは?
2015年12月から、毎年1回、すべての従業員に対してストレスチェックを実施することが、会社に義務づけられました。
このストレスチェック制度の導入のためには、まず、会社として「メンタルヘルス不調の未然防止のためにストレスチェック制度を実施する」という方針を従業員に示します。次に会社の衛生委員会で、ストレスチェック制度の実施方法や質問票の内容などを話し合います。そこで決まったことを社内規程として明文化し、すべての従業員にその内容を知らせましょう。そのうえで、実施体制と役割分担を決めます。その後、質問票を作成します。
したがって、これらの手順と衛生委員会で話し合ったこと、質問票の内容などをマニュアル化しておくと、毎年実施する際に役立ちますね。
■企業で決められるストレスチェック項目
会社が従業員に配る質問票に記すストレスチェック項目は、企業それぞれで決めることができます。ただ、そこには次のものが入っていなければなりません。
①ストレスの原因に関する質問項目、②ストレスによる心身の自覚症状に関する質問項目、③労働者に対する周囲のサポートに関する質問項目
以上の3種類の質問が含まれていれば特に指定はありませんが、どんな質問票を使ってストレスチェックを実施するのかは、実施前の衛生委員会で話し合う必要があります。
もし何を使えばよいかわからない場合は、国が推奨する57項目の質問票を使うか、これを参考にして作成しましょう。
■それぞれの企業に合うマニュアルの作成
会社はそれぞれ、業種、事業内容や会社の規模、会社の体制や従業員構成などによって異なり、それぞれの会社に合ったストレスチェックを行う必要があります。そのため、それぞれの会社で、独自のマニュアルを作成しましょう。
このマニュアル作成には、厚生労働省のホームページにある、「ストレスチェック制度簡単!導入マニュアル」、「ストレスチェック制度導入ガイド」、「労働安全衛生法に基づく ストレスチェック制度 実施マニュアル」が参考になります。
■まとめ(企業の特性に応じたマニュアル作成で困ったら、ストレスチェック提供会社へ相談しよう)
さらに、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」のダウンロードサイトと、その「実施プログラム利用に関するコールセンター」もあります。ダウンロードサイトには、「5分でできる職場のストレスセルフチェック」という、簡単な質問に答えるだけで、自分のストレスチェックができるプログラムが掲載されています。さらに、「ストレスチェックサポートダイヤル」もあります。
まず、これらのホームページを見て概要を把握し、マニュアル作成で困ったら、ストレスチェック提供会社へ相談をすることをお勧めします。