ストレスチェックを導入する意義
ジャンル:ストレスチェック
ストレスチェックを導入する意義
ジャンル:ストレスチェック
2016年11月末で今年度の報告が終わったストレスチェック制度。今年の対応はいかがだったでしょうか?
制度であるからとりあえずやっておこうという気持ちではなく、ストレスチェックがなぜ行われることになったのか、改めてその意義を知ることで、もっと積極的にストレスチェックを行っていくことができるのではないでしょうか。
今回は、人材開発と、ストレスの一次予防という観点からストレスチェック制度導入の理由を解説していきます。
ストレスチェックを導入する理由その1 ストレスに対する一次予防のため
厚生労働省がストレスチェックを導入するにあたって目的として掲げていた最も大切な理由はこのストレスに対する一次予防のためにストレスチェックを行うということでしょう。
会社で働いている人のおよそ5割は強いストレスを感じているという一方で、そのストレスに気づけないまま、また気づいても何の対策もできないまま、精神疾患へと移行してしまう方が多くなっています。ここでいう一次予防の概念は心の病になることを未然に防止するということです。ストレスチェックをすることで、自分がどの程度ストレスを抱えているかということを目に見える形でたたき出すことができます。
そうすることで、自分自身への気づきともなり、心の病を未然に防止する策を立てていくことができます。病を未然に防止することは手軽にできますが、一度病にかかってしまうとそれを治し、社会復帰するまでには時間と体力が必要となります。この一次予防にストレスチェックを活用できることが注目されています。
ストレスチェックを導入する理由その2 人材開発のため
ストレスチェックを導入するもう1つの理由が人材開発。
ストレスチェックを単に高ストレス者の発見という一次予防の分野で終わらせず、人材開発に利用しようと考えるストレスチェック提供会社も増えているのが現状です。ストレスチェックを行い、結果を集計することで抱えているストレスが個人から起因するものなのか、事業場から起因するものであるのかを把握することができます。事業場から起因するものであるならば改善していく必要があります。そうすると、社内の雰囲気も良くなり、いきいきと働く人材が増えていきます。いきいきと働く人材を増やすことで個々の能力を高めることとなり、結果人材開発にもつながるということです。
単に、職員のストレスチェックで終わらせず、結果を踏まえたうえで雇用者側が改善を図っていくことで、より良い人材を育て、事業なの利益アップにもつながっていくのではないでしょうか。
ストレスチェックを導入することでどのようなメリットがあるか
ストレスチェックを導入するということは、他にもどのようなメリットが考えられるのでしょうか。
今、多くの事業場が、自社のホームページ等で謳っているのがストレスチェックを実施しているかどうかであるということをご存知でしょうか。そして、雇用される側である新卒者や中途採用者の中にはその項目をしっかりとチェックし、それによって会社がブラックなのかどうかを判断している人もいるようです。雇用を斡旋する人材派遣会社の中にも、この欄をチェックしているところもあるようです。すなわち、ストレスチェックをしているかどうかはその事業場がきちんと制度を遂行しているか、いわゆるブラック企業でないかどうかの指標ともされています。
確かに、決められた制度に則ったことをしていない会社は信用できませんし、特にストレスチェックという事業場の職員に向けて行うことをしていないとなれば、職員を大切にしていないととらえられても仕方ありません。このように、ストレスチェックが事業場の信頼問題にもつながることとなるのです。
プロの手を借りることで効率よくストレスチェックが行える!
とはいえ、ストレスチェック制度の準備から実施までの過程は非常に面倒で時間のかかるものです。担当者にもそれぞれ仕事があるわけですから、この作業で仕事がストップしてしまい、担当になったが故に高ストレスとなる者も。
そこで活用してほしいのがストレスチェック提供会社なのです。ストレスチェック提供会社を利用することで、担当者の手間をかなり省くことができる上に、質の高いストレスチェックを作り上げてくれます。中には、担当者が危惧しているコストの配慮し、コストを落としたストレスチェックを展開してくれることも。ストレスチェック提供会社というプロの手を借りて効率よく、質の高いストレスチェックを進め、事業場の利益を上げていきましょう。